2019年、今年5回目のサウジ出張です。

2019年もいよいよ年の瀬も押し迫り、慌ただしい日々です。私は今年5回目となるサウジ出張に行くことになりました。

え?先週、帰国したばかりでしょ、って?はい、そうなのです。JETRO専門家派遣調査で依頼され、私が知る財閥の女性CEOなど有力女性や、女性のエンパワーメントや起業、就職に力を入れている組織を訪ねて回りました。

そして今日から、またサウジです。今度はサウジアラムコ社に、世界文化センター博物館の展示会オープニングセレモニーに招かれているからですが、そのあとにジェッダに飛び、友人の結婚式に参加することが目的です。結婚式前1週間、密着取材させていただき、様々な儀式をこの目で見たい!と思っています。さて、その内容については、またお知らせしますので、こうご期待!

国立民族学博物館、横浜ユーラシア文化館での展示会

今年のビッグイベントだった、6~9月の国立民族学博物館、10~12月の横浜ユーラシア文化館での企画展示会「サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年」が、無事に終わりました。

片倉もとこ記念沙漠文化財団の理事として、国立民族学博物館の共同研究員としてこの3年間、数カ月に一度大阪に行き、研究会に参加、発表を繰り返しながらこの展示会の準備を進めてきましたが、ようやく肩の荷が下りた、という感じです。

展示会場に展示するアンティークなどの衣装やベドウィンジュエリーとして、私の私物20点が採用されたことに加え、私の専門職である空間デザインの観点から展示会場の設営アイデアを出しました。また、展示会場のパネル説明内容の原稿書き、展示会場で販売する図録本の原稿書きとイラスト描き、そして展示会場で販売する「ミュージアムグッズ」までデザイン、イラスト作成をし、忙しい毎日でした。

おかげさまで、アンケート結果はとても評判がよく、「サウジの女性が生き生きと暮らしていることを知り、黒いベールで隠された可哀そうな人たちというイメージが、大きく覆りました」、「イスラームに対する誤解が解けました」、「サウジに行ってみたいと思うようになりました」など、とても嬉しい感想をたくさんいただいています。とくに、私が出張授業で教えた中学生、高校生たちが、とても感動し展示会を楽しんでくれたこと、サウジ遊牧民のテントの中でアラブコーヒーやデーツ(なつめやしを干したもの)などのお菓子を食べながら、女性の生き方や将来のことまで語り合ったことは、忘れられない思い出になりました。みなさま、有難うございました。