アラビア衣装試着体験風景(ワークショップにて)

アラビア衣装試着体験コーナーの様子です。女性用はもちろん、成人男性用、男女・子供用の衣装もそろっています。男性衣装については大人用、子供用ともに、コートや頭に被るゴトラ、イガールなども各種一式ありますので、家族そろって試着し、アラビア人の家族風?写真を撮影してもいいですね。

お楽しみに!

2023年4月29日、夜会ワークショップで、アラビア衣装を着てヘナを楽しみ、夜会を体験しましょう。

次回ワークショップでは、衣装体験とヘナアートに加えて、サウジアラビア人の伝統的な接待の体験をしてみましょう。招待してくれた人の家に伺うと、まず女性は女性だけの居間へ通されます。カーペットの上に座ると、いきなりローズウォーターを振りかけられ歓迎の合図。そしてお香入れが回ってきて、1人ずつ香りを楽しみ、わきの下やスカートの中にお香入れを入れて香りをつけ、次の人に回します。その後、コーヒーとデーツが出てきて・・・・、さぁ、その後どうなることやら。当日のお楽しみです。

2023年4月15日、秋田大学鉱業博物館「アラビア女性のおしゃれとおもてなし~化粧とお香、デーツとコーヒー文化~」展でワークショップを行いました

2019年に大阪の国立民族学博物館で3カ月、横浜ユーラシア文化館でも3ヶ月行なった、片倉もとこ記念沙漠文化財団によるサウジアラビア調査報告を兼ねて他の研究会と共に行った展示会は、その後も巡回展として他地域を回る予定をしていましたが、コロナ禍で延期になっていました。

ようやく昨年2022年10月20日~12月23日、秋田大学鉱業博物館での「金と銀からみるアラビア衣装~カラフル、リバイバル、リサイクル~」として開催の運びとなりました。

そして2023年3月23日~5月24日の予定で第2段となる展示会「アラビア女性のおしゃれとおもてなし」が同じく秋田大学鉱業博物館で開催されます。

4月15日に行ったワークショップ「アラビア伝統衣装を着てヘナ・アートをしよう!」は前回同様、NHK秋田や新聞社などの取材を受け、注目を浴びています。

民族衣装マハ―リードを色紙で作ろう!ワークショップと講演

サウジアラビアのワーディ・ファーティマ地域に住む、あるおばあさんから部族の古い民族衣装マハ―リードをお借りし、すべての採寸をし、生地の取り都合や型紙をつくってみました。せっかくなので私はそれをちょうど10分の1サイズに簡略化し、和紙を使ってミニチュアサイズの衣装をつくるワークショップを行ってみようと思い付きました。なぜなら、アラブのこの衣装は、直線裁ちでなので日本の着物ととても良く似た発想で作られているのです。西洋式洋裁のように、人間の体に合わせて四角い生地を曲線に裁つのではなく、人間の身体を四角い生地に合わせていく発想です。

実物大に拡大した写真パネルを見てください。まるで振りそでのような長~い袖、成人式での晴れ姿のようです。ちなみにこの写真はちょうど半世紀前のある結婚式の朝、参列する老女を文化人類学者・片倉もとこが撮影したもので、衣装はこの女性が結婚した時から愛用している晴れ着だそうです。

その前に置いた和紙の作品は、参加者の皆さんが楽しみながら作った10分の1サイズのマハ―リード。それぞれ少しずつオリジナリティのあるすてきな出来栄えになっています。

実物大の写真パネルと、和紙でつくった参加者の作品、見比べてみてください。そっくりですね。よくできています(型紙と、パーツを作成して配布した私のアイデア、、軽く自慢?)

2022年11月、12月秋田大学鉱業博物館展示会関連イベントでワークショップを行いました

秋田大学鉱業博物館にて行われていた展示会「金と銀からみるアラビア衣装」の関連イベントとして、「民族衣装マハ―リードを色紙で作ろう!」、「アラビア伝統衣装の試着体験」を行いました。

買い集めてきた300点近いアンティークや衣装が、展示品として秋田大学の教授によって選ばれたり、ワークショップで使っていただけたり・・・、とても光栄です。いつかサウジ文化を紹介したい!という気持ちだけで集めてきたものが役に立ち、ほっとしています。